相続税相談のゼイソ

遺産相続の際の相続税対策や相続手続きのやり方や流れについてなどの疑問に答えます

手続き・書類 相続財産(遺産) 遺産分配・相続割合

財産目録の作成について 作成方法、書式・記入例サンプル

投稿日:

遺産相続を行う上で相続財産の内容を把握するための調査が必要です。特にマイナスの財産がある場合などに相続放棄や限定承認を行う場合には、相続開始から3か月以内に申述する必要があるため速やかに財産を洗い出すために「財産目録」にまとめていきましょう。ここでは財産目録の書式と記入方法のサンプル例を元に説明をしていきます。

「財産目録(ざいさんもくろく)」とは、被相続人(亡くなった人)の財産の内容を一覧でまとめた表の事です。
ここではプラスの財産だけでなくマイナスの財産もすべて記入をしておくことで相続人が財産を相続(単純承認)をするか、相続放棄や限定承認を行うかの判断を行ったり、相続税申告の要否、相続税の納付額の判断など相続に関する様々な手続きを行うために非常に役立ちます

「財産目録」の作成は法律上の義務はありませんが、相続財産を漏れなく明確にし相続手続きをスムーズに行うために作成することをおすすめします。

財産目録は被相続人が生前に作成しておくのが好ましい

財産目録は被相続人の生前に予め作成しておく場合と被相続人の死後に相続人が財産を把握するために作成するパターンがありますが、後者の相続人が作成する場合は自分の財産ではないため保管場所の把握が難しく手間も時間もかかってしまい相続人に迷惑が掛かります。

また財産目録が無いことで、全ての財産の存在が把握できていない可能性があるという事で、遺産分割協議の場において隠し財産の存在を疑う相続人がいた場合に、遺産分割協議がスムーズに進められず相続人同士で遺産を巡っての争いになるなどトラブルに発展する可能性もあります。

なので生前に財産目録を作成しておいた方が好ましいです。

財産目録が作成されておらず、相続人が作成しなければならなかった場合

被相続人の突然の死や一人暮らしであった場合には、どのような財産があったのかを相続人が把握するのはより困難となります。
貴重な財産ほど自宅外で厳重に管理されている可能性もあるので様々な保管場所を想定して漏れの内容に探しましょう。
後述する財産目録に記載しておくべき内容を元に、財産を洗い出して作成を行います。

また財産の洗い出しを行う際に特に注意したいのが借金などのマイナスの財産の存在です。
マイナスの財産がある場合には家族にも内緒にして故意に隠している場合もあり発見するのが難しいので入念な調査を行ってください。
万が一マイナスの財産が多く、相続放棄を選択する必要がある場合には相続開始から3か月以内に決定しなければならない時間の制限があるので注意が必要です。

【関連】遺産に借金がある場合も相続しなければならないの?相続方法の種類「単純承認・相続放棄・限定承認」について

相続税申告を行う場合に必要

財産目録は法律上の作成義務はありませんが、相続税の申告が必要になる場合には必ず財産目録を作成しなければなりません。
相続税の基礎控除を超える財産があると予測される場合には特に財産目録を作成しておくことが重要になります。

財産目録の書式と書き方の例

財産目録には決められた書式はありませんが、記載すべき情報はあるので書式サンプルと記入例を参考にして不備の無いように作成を行ってください。
もし分割協議を行った後に、財産の記載漏れが発覚した場合には再度相続人を集めて分割協議をやり直さなければならず非常に手間がかかってしまうので、記載漏れが無いように注意してください。

書式の決まりはありませんが、財産の種類ごとにまとめて記載していくとわかりやすいため一般的です。

不動産(土地・建物)に関する財産目録の書き方例

不動産の登記簿謄本、固定資産税通知書、不動産売買契約書などの書類を用意して所有状況を確認し、土地賃貸契約書で借地権を確認してください。
書類に記載の通りに各項目を記入します。

不動産(土地・建物)
地目 所在地 面積 評価額 名義 備考
宅地 東京都新宿区西新宿●丁目●番●号 195.00㎡  5,000万円 被相続人  ローン完済済み
居宅 東京都新宿区西新宿●丁目●番●号  100㎡  1,500万円 被相続人 木造3階建て

現金・預貯金に関する財産目録の書き方例

預金通帳を見て、死亡日時点での残高を確認し記入する。
手元に保管されている被相続人の現金がある場合はそれも記入する

現金・預貯金
種類 金融機関 口座番号 金額 名義 備考
普通預金 ●●●銀行●●支店 1234567  2,000万円 被相続人   
定期預金 ▲▲▲銀行▲▲支店 7654321  1,500万円 被相続人  

有価証券に関する財産目録の書き方例

取引明細などで確認し残高証明をとる

有価証券
種類 証券会社/銘柄 数量 評価額 名義 備考
株式 ●●●証券/●●株式会社 2,000株 500万円 被相続人   
投資信託 ▲▲▲証券/▲▲投信 100口 200万円 被相続人  

生命保険・保険に関する財産目録の書き方例

保険契約証書などを確認して記入する

生命保険等
種類 保険会社 保険金額 保険掛金 受取人 備考
生命保険 ●●●生命 3,000万円 ●●●●●円 契約者は被相続人 

借入金等に関する財産目録の書き方例(マイナスの財産)

ローンの償還表、金銭消費貸借契約書等を確認して記入する
借入金には友達の借金の保証人になっている場合もあるので注意

借入金等
種類 支払先・返済相手 借入総額 残額 保証人 備考
借入金 ●●●銀行●●支店 500万円  200万円 ■■■■ 毎月××万円返済
完済予定:20××年×月
未払金 株式会社■■■ 150万円 150万円 ■■■■  支払予定:20××年×月

投稿者プロフィール

ゼイソ運営
ゼイソ運営運営責任者
相続税相談のゼイソの運営をする中の人です。知らずに損をしてしまうことが無いように相続税に関して知っておくべき知識をわかりやすく紹介していきます。
お問合せはこちら

-手続き・書類, 相続財産(遺産), 遺産分配・相続割合

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

遺言書の検認とは 自筆証書遺言の検認手続きの流れ

目次1 遺言書を見つけたらどうすればいいの?2 注意!検認前なのに遺言書を開封したら罰金3 検認にかかる費用、時間、必要書類4 自筆証書遺言の検認までの手続きの流れ5 こんな事にも注意が必要 遺言書を …

相続で喧嘩にならないように!遺言書を作成しておいた方が良い相続例

遺産相続によって巻き起こる相続人間で争いとなる「争続」の発生が年々増えているようです。財産が少ないから大丈夫と思っていても遺産総額5000万円以下の場合がトラブルを起こすことが非常に多いようです。相続 …

遺留分とは 不公平な遺言内容でも最低限の遺産相続分が保証されている

遺言で故人の遺産が本来の相続人への相続ではなく、相続人以外の人間に遺贈する内容となっていたら相続人は一切の財産を相続することができないのでしょうか?ここでは相続人が最低限の遺産の相続分を保証する「遺留 …

故人の銀行預金口座が分からない場合の調べ方

相続される財産の中で主たるものとなる「預金口座」ですが、被相続人の生前より相続人が把握できていれば問題はありませんが、把握できていない状態でお亡くなりになってしまうケースもあります。 しかし同居をして …

遺産に借金がある場合も相続しなければならないの?相続方法の種類「単純承認・相続放棄・限定承認」について

被相続人の遺産がプラスの財産よりもマイナス財産(借金)の方が多かった場合、相続によって相続人が借金を背負わなければいけないのでしょうか?相続したくない財産が多い場合には相続放棄によって相続の放棄が可能 …